祈り
人間やることやったら…祈るしかないってなると思わない? やることやって、祈りもした。ポツーンっとしたあと自分のちっぽけさに ポカーンっとして(宇宙はでかいからねぇ)シュン…として… まだ何か出来るかも!と考えを巡らすとあの人が頑張ってるあの人の力になりたいあの人なら可能性あるかも。と、応援に回ってでも成就したいって事あるよね? 自力でやりきったあともまだ何か…と思うのは、やりきっていないのかな?...
View Articleまずは…
おはようございます。ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか。 スゴいぞ密教…知れば知るほど(覚えられない)沁みれば沁みるほど(スゲーしかわからん)頭をかきむしり落胆します(笑)いい意味で あまりにも宇宙は大きくて完璧な仕組み恐ろしく思う人も居ることにも納得です。 完璧なまでの恐ろしさは実に美しく清らかに感じてくるからまた不思議。 常に 正反(±)を起していることもまた真理...
View Article鏡
この世にはいろんな法則があるよね~ 鏡の法則ってよく聞くじゃん 鏡…自分を映すもの?光の反射を利用して顔や姿をうつして見る道具。手本。模範。 道具、手本 ほー。 見えない世界からの光(意)に乗って現れるモノ自我都合に 良かろうが、悪かろうが、そこにあるモノ とは、 相手(対象物)からの光の反射によって自己の内側に投影されて の、 行って帰ってがあって成立するのでした。...
View Articleじゆう
縦軸で見るとー 法則やルールや規律や序列や順番…などなどカチッとした型があるわけですがぁその枠組みを気にしすぎるとぉ先に緊張がきて、身動き出来なくなるからぁ縦軸があると知って、範囲あると知って、後は境界線にぶち当たってから整理(考える)すれば良いんじゃないですかね?と、かなり柔らかくなりましたよ (笑) 頑張り過ぎてもデキナイシ開き直りと、自分の度量を知りました。...
View Article適応条件
我が家に熱心に布教にこられる方がいてかれこれ うん十年… 祖母も母も入信はしないが頼まれるがままポスターは貼っていた。なぜかと聞いてみたら「他の勧誘は来ないでしょ…」と…ダミーかぁ (笑) あれから数年 私が田舎に戻っても、まだ定期的に来る彼女は、本が出版されれば本を持って来る。 とりあえず話は聞く しかし、矛盾が見える。 彼女のいう話は、先方の伝道師が仰っているだろう(仰ってた)...
View Article降魔
できない人が居るから戒ができるわからない人が居るから律がある苦難を感じているのは己ができない わからない を感じて居るからだ さーどーする。 本当の聖人は反省を怠らない。我の行き過ぎた心は 餓鬼畜生となる心のコントロール心を制する 為に法がある心を清らかにすることが祀りである 人間は誰にでも可能性がある高いところからの反省がもたらす変化は可能性を広げるすくわれない人間は有り得ない...
View Articleあとおし
自分はデキル 自分は劣ってるはずがないという慢心は他者と自分を比べているからおこる感情自分が比べられる対象になることを恐れる一方執着する。自分が一番嫌がっていることを自分が一番していることになる。 苦しみが絶えないと思うなら善行や徳が足らないからです。 本気でこの世の苦しみを滅したい乗り越えたいと思うのであれば法を信じ、自ら進んで実践するはず。ヤバい! マズイ!...
View Article仮定と事実は違うよね?
知性の前に理解 理解の前に覚醒意識が理解を生み出し 理解が知性を生むbyロジャー・ペンローズ この先だと思うのです。この先なのですよ。人間に必要なのは。 直感で正しいと知れるんだ ということ。考えて判断している だけではない。ということの自覚そうなると自由ってなんだ?自由意思ってなんだ?平和ってなんだ幸せってなんだ… になっていく。...
View Articleのびのび
科学的分野を知ろうと思うのは見えない領域の確認になるから。根拠となる見える化という感じ。 日々 感じてること、見てきたこと、記憶にあることが、バチコーーーーンと繋がる瞬間の快感よ。 えええ! そう言うことなの?! なるほどね~✨ しかし、見える化されたものは型(形)であって本質ではない。 知性は有限である…...
View Article勘違い
道はつづく釈尊が説いた教えは歩き続ける道人の道それぞれの人が道を歩けば良いものは後続する 思っているだけ叶えようとしないその意思は言葉に出る。by友人 はて…?どこでこの思い込みは発生したのであろうって事がたまにある。謎だ。ぶらっと散歩 ただ歩く 優しさ、善意、前向きな姿勢や、共感の表現や姿勢を知識(脳ミソ)で情報を得て実行する姿は わざとらしい。それぐらい...
View Articleメモ
人間のクリエイティビティが量子分布だとすると、AIやGPTの得意な確率計算と方程式と文脈の入れ替え作業の発展は 人間のクリエイティブな行いとなって 作業で導き出すAI、GPTと気づきから応用する人間との差 計算はコンピューターの方が早いけど産みだし続ける可能性(臨機応変)でみればやはり人間脳ミソの方が 量子コンピューターとして優れている。...
View Article遊戯
ある朝のお勤めおんろきゃろきゃぎゃらやそわかの真言で締める流れなのに…二度めの「おんころころせんだりまとうぎそわか」が口から出る はて、なぜ? 再度3返お唱えして納得し流して…お勤めを終え 先日の観音巡礼に関してのブログ記事を書くはっとする。当日参加の方が話していた夢話亀が東へ向かう夢そして札所で出会った亀趺に立つ地蔵尊と、薬師如来私なりの読み解き...
View Articleやると不要になるのは納得したからですね
1ヶ月くらい前の記事 結論 問題は向き合うと問題ではなくなる。問題が問題であることで自分に意義をもたせている。つまり、問題(苦)が欲しいのは自分問題を作り苦を生じ、自分の存在に意味をもたせている。 悟りとは あたりまえのことを知ること最近好きな言葉です。...
View Articleふるまいめぐり
巡礼に勤しんでおります。という程 やってないかもだけどw過去の私と比較すると やってる方だ。過去の私は…「巡礼する意味がわからん…」と好まなかった「先生がやるからやるか…」「基本が詰まってると言われるからやるか」というレベルで先生に付いていくを決めた!からやる(か…😓)という具合(笑) あちゃー 恥ずかしいですねぇ(*ノ▽ノ) 気持ちの上で意欲のアップ&スローを繰り返しながら螺旋状に🌀登り...
View Article聖書とか神話とか…
神話というか聖典ですかねギリシャ神話などもそうですけど…聖典、経典、日本神話や祝詞、古事記などね 神々の話、世界の神々の話は類似点が多い。地域の昔話もどこにでもあるような話ってある。 深層意識、起源では全てが繋がっているのだからひな型のような概念(イメージ像)や伝承があってもおかしくない。ミスペディアMythpedia...
View Article重なる
重なる言葉たち私の狭い生活環境と人間関係とコミュニティで、ある期間に多く耳に重なる言葉がある。 最近はバジュラ、霊気(レイキ) ムドラー 印 手合気 阿(あ) 正中線 イメージや念、エネルギー、氣、まわす、干渉(影響)などの言葉がないと会話が成立しない私の世界 体感することと 考えること...
View Article思考と妄想
思考と妄想は違うかなぁとか 思い考えることは、ベクトルの向きで作用が変わるよなぁとか 思考して意図的についた癖は無意識には外れないのでは?思考しすぎて捻れた癖の思索、➡️向き合うことかと 思い考えない集中とただ感じること、受け流すことも 自身の状態や体感から照らし合わせ、徐々に思考が止まる体感を越える事ができるのだと思っている...
View Article神はサイコロを振らない
ここ最近の 重なる言葉(続) 女性軽視(無意識) 女の前に出たがる男(心理)阿(あ) 憑き物(よくも悪くも) からの 巫女、さすらう、神仏の気に入る土地、郷土、 プラス 変わりたいのに変われない外的要因を使い変わりたい を複合して考察すると…。 魂は還りたいのでしょう。と、言う結論になる…皆 帰りたいのよ本性に きっと...
View Article恵み
ここしばらく民族学、民間信仰について思索している。気になった単語を検索論文や、個人のブログ、大学のYouTubeチャンネルが主教材となる。思想や着目点の展開に興味が持てれば、書籍をみたり、個人の研究を深掘りしたりしている。 今回の紹介動画は 「恵」というお題ではあるが、命と神、社会風習、風潮と人間の心と、バランスよく述べていると感じる。...
View Articleつれづれなるままに
昨日は我が講の歴史的第一歩が形になり現れだした日この「日」というのも点であり、経過に過ぎない。点の連続過程を線とする。祝 十周年記念「神道護摩壇」完成 設置 | 秩父曼荼羅小屋通信 ~峯龍の求道日記~ 龍と龍神は 別物ととらえる龍のうねりを波ととらえたエネルギーと個性格をもった神の活動とでもいうのだろうか。...
View Article