Quantcast
Browsing all 75 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

このやま

利己的概念=自分基準 じぶんモノサシ 利己的とは、自分の利益や幸福を最優先に考え、他人の利益や幸福を顧みずに行動する様子を指します。利己的の類義語には、「自分勝手」「場当たり」「勝手」「任意」「自由裁量」「作為的」などがあります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヒトフルサケヨ

 概念に縛られない直感で読む… 定期的にフトマニが来るんですよ。ホツマツタヱとか… 必要なエッセンスがあるんだろうなと受け入れます。が、頭に残るのはわずかですw  流れ着いたブログが懐かしかった。こちらのブログをチェックしてくださる、講の皆さんにも参考になりそうなのでリンクを貼っておくとする。10年以上まえの 秩父の様子「日本武尊」伝承地探訪~秩父編~ - まとかなる やまと...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

青白い龍神

 ちょっと、不思議ちゃん話をしてもいいですか。ダメって言われても書きますけど、鮮度が重要なお話。 日に日に八大龍王さまとのご縁を感じています。 先日、奈良の龍泉寺(講本山)での、八大龍王祭にお気持ちをお届けさせて頂く機会を得ましたので賛同いたしました。そのお返しとしまして昨日、八大龍王さまの御幣を授かりました。 夕刻となりましたが、我が部屋の祭壇へお祀りさせて頂きました…...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

へ?ってなる…

書いておいて投稿せずにいた記事です。  AさんとBさんを比べるもんじゃないよ…(人を比べるな…)と言われて「へ??」  となった私。 AさんBさんを比べてるんじゃなくて修験先達基準を照らし合わせているんだよ。修験先達としての素養(努力)を見ているんだよ。(個人なりに)と思いました。  そして、比べることは悪くない比べてどーするかでしょ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

そうなんだけどね…

 これは役割なのでいいも悪いもないのです。この世はほっといても完璧なのでほっとけばいいのです。それなのに不満や願望が生まれるのはなぜか。  このまま生きていたら堕落していく何かいけない気がする。変わっていきたい…と思うこともフツーである。 何故ならば、それも理であるから、ひとつの魂が何億年以上もかけてなし得ていく摂理...

View Article


無題

 記録    なにもできません。      

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

星ヨミ

太陽は目的 美と調和月は感情 潜在意識 母地球は…始まりと終わり 視点、やること、質そして、土星…。   天体の動きは人の動きとリンクする。どーやら そうみたい。天体のこの仕掛けが宇宙の摂理の軸な気がする。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

さん

1ではじまり1で終わる。 1の平方数だって… なるほどね。 この世の中の「ある」はすべて数理で表すことができる。 1は点0は波が理にあるからだ。 意志をもって動くものの無意識は誰にでもある基本設定であるのだが、個体に差があるから同じものはない。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

現実は来てるのか 行ってるのか…

曼荼羅小屋からの帰り道前を走る車に貼ってある 安全守りのステッカー身延山… 七面山… 身延山久遠寺…  へー 珍しいなぁ。と思うものの気にすることもなくすぎる。  帰宅後昨日、個人的に入ってきた地層に関する情報をもとに、フォッサマグナ、地層を調べる…...

View Article


如来を点でとらえる

 持論でいうなら…大日如来は型わざわざ物質世界の者にわかりやすいように現れた仏ヒンデゥー教のクリシュナもそう。 神仏というモノじたいがわかりやすいように…という方便だけど、大日如来を外して語れなくしている曼荼羅は大日如来を特異点として反転させたあちら と こちら を解いている。  だから 物質世界の人間は大日如来である型を軽んじてはうまくない。本質だけ追い求めても 毘盧遮那はつかめない。...

View Article

衝動

 嘘や誤魔化しをしたくなる衝動はどこから来るのか突き止める。 自分を大きく見せたくなる衝動はどこから来るのか?相手を疑いたくなる衝動はどこから来るのか? 自らの行いを制していければ悪い因縁は断ち切れます。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日々のメモ書き

 えええええええ!自分が犯した悪業は自分が清算(浄化)しないと時空を超えても累積される積めば積むほど浄化(御霊磨き)に時間も苦労もかかる浄化が始まれば苦しいのもあたり前なのだから、早く乗り越えた方が利口だってば…。(面倒なこと苦に向き合うしかない)と、思う日々。   相容れないほどの差は埋めるんじゃなくて使うのだとしりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

無言行

一年前に書いて公開していなかった記事なにが気になったのか覚えていない(笑) 験門 沙門 と 最近覚えた言葉なんかリンクしたので、記事をあげてみることにする。  恒に是の如くの六度の行を退して 還(かえ)って流転三途(るてんさんず)の業を作る訳:六波羅蜜行などしたことがないのは、かえって地獄行きのもとをつくっているのだ。 名を比丘(びく)に仮(か)って伽藍(がらん)を穢(けが)し...

View Article


一年前に書いていた記事…

こちらも 一年前に書いていた記事 なにが気になったのか覚えてないwけども、思いは変わっていない事を確かめられました。  犀の角のようにただ独り歩め『スッタニパータ』by 仏陀の言葉...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 自分供養▪︎自らが癒される▪︎行をすると、本人も安楽になるが、家族や周りの人たちも安楽になってくる。 チベット地区では兄弟の誰かは必ず出家する風習があった。家族代表で神仏に寄り添った生き方して、家族の分の供養と祈りを行う。...

View Article

Browsing all 75 articles
Browse latest View live